いつもは楽しく外で遊ぶのに、お天気などでずっと家にいなくてはならなくなったら、みなさんはどんなことをしますか?
そこで今回は『家の中でストレス発散できる遊び』をご紹介できたらと思います!
1.家で子供がしたい遊びと大人が気にすること
いつも外で遊んでいる子供たちが、家の中でしか遊べないとなると、ちょっと工夫をしないと、つまらなく感じたり、ありあまるエネルギーを向ける先が大人のイヤなところにふれてしまったりするかもしれません。
そこで、『まずは子供がしたいことで大人が気になること』を簡単に整理してみましょう。
こういったお悩みの場合は、安全で、活動場所がひろがらない工夫が必要でしょう。
親子で希望が合わないこともありますね!
ポイントをまとめておきましょう。
・安全
・なるべく一か所で遊べる
◎家でも自由に遊びたい!
・家をよごさない
・すぐできる(準備がラク)
・片づけがラク
大人のストレスがたまらないように、上手に子供のストレスを発散できる遊びを集めてみましょう!
2.室内で運動できる!小学生の遊び方は?
家で運動したい子供たちが、大人たちのドキドキ・イライラにふれないようにするためのポイントは、
・安全
・なるべく1か所で遊べる
でしたね。
これらのポイントを押さえた、室内での遊びをご紹介します!
家がジム!?おススメの室内遊具は?
長い間、家で安全に運動するなら、最初にジムを準備してしまうのが一番てっとり早い!
今回おススメするのは、もちろん1か所で充分遊べます!
・トランポリン
・バランスボール
IKEAのおりたたみマットが安くてかわいくて使える!
幼稚園で体操教室に通っている時に『家でも安全に練習できないかなぁ』と思って探したものです。
折りたたみマットは結構お高いのですが、こちらはかわいい上にちょっとお買い得!
広げたサイズは、185cm×78cm×3.2cm
5枚おれなので、たたむと37cm×78cm×16cmとコンパクト!
2年は使っていますが、まだこわれていません!
落書きはありますが…
ちょっとの汚れ程度なら、さっと水で洗い流せます!
送料は少しお高め(我が家の場合は店舗まで行くよりも安い)ですが、オンラインでも注文できるのがうれしいです♪
インストラクターもおススメのトランポリン!
習いごとのエアロビックの先生もおススメなのが『トランポリン』です!
とにかく、リビングのどまんなかにあったら、子供たちが勝手にはねます。
耐荷重が100kg以上あるので、大人でも使えるのが良いですね♪
子供×バランスボールは万能!
イスとしても活用される『バランスボール』ですが、こちらも子供たちに人気のようです!
実は、いろいろなわざがあるようで、しっかり手順をふめば、最後は玉のりができるほどになるのだとか。
今回は、子供たちがよろこびそうなわざを紹介している動画をご紹介しましたが、安全面は…どうでしょう?
近くで大人が見ていた方が良いかもしれませんね。
巨大ボールが落ちてくるスリルが良いみたいです。
※くれぐれも安全にできるよう、ご注意ください!
家で一人でもおどれる動画のえらび方は?
インターネット上の動画を使えば、家の中で楽しくおどることができます!
家の中でも『パプリカ』を歌う!おどる!
2018年から今まで、おそらく全国の小学校で一番使われたであろう王道のダンスから!
公式の『パプリカ』ミュージックビデオはこちら。
公式の『パプリカ』練習動画はこちら。
メッセージも『2020年応援ソングプロジェクト』
まさに今の私たちのためにあるような歌ですね。
おぼえやすい歌とおどりで家でも元気に動けます!
幼稚園時代からロングヒットの『エビカニクス』を踊る!
こちらも、おなじみケロポンズさんたちの動画から。
音楽も明るく、おぼえやすい動きなので、何回でもおどりたくなりますね♪
課題の『3分エアロビクス』も予想以上に子供に人気
こちらは、感染症で習い事がお休みになっている間に教えてもらった動画ですが、これも意外に子供がハマっています。
動きも無理なく、3分でしっかり動けるので、親子で楽しく動いています!
音楽に合わせて、ただからだを動かすだけでも楽しいですよね。
他にも、いろいろ好きな動画を検索してみてくださいね。
※ただし、いつまでも無料で見られると思われる動画でも、見続けると『通信料』というお金がかかる場合があるので、くれぐれもお父さん・お母さんによく相談してから使ってくださいね。
家で『セルフもぐらたたき』を手作りする!
こんな面白いアイディアあったのでご紹介します。
家でもぐらたたきができるなんて!
絶対楽しいし、ストレス発散できますよね!
もぐらも紙コップで作れば、箱と画用紙と紙コップだけでもできそうなのも良いですね♪
そこで思いつきました!
・もぐらが戻って来る⇒弾力のある布を使う。
・たたく目標がかわる⇒ツリーの電飾を使う。
これ、どうですかね。
で、作ってみました。
もぐらに電飾を入れていて、光ったところをたたく仕組みです。
もぐらはつねに出ているのですが(これ、もぐらじゃなくてよくない?というツッコミはさておき)、下に弾性の布(今回はヘアバンドを切って使用)を貼っているので、ぼよんと戻ってきます。
ごもっとも!
とはいえ、2パターン×時間差なので組み合わせも増えるでしょうし、
もぐらをたくさん作れば、さらにたたき方も無限大で楽しめるでしょう。
ということで、ぜひお試しください♪
今回のハンマーは、紙コップ同士をつなぐ前に、半円をあけて作りました。
キッチンペーパーの芯はたまたまありましたが…急にないですよね?
何でも代用できると思います。(丸めた新聞とか)
何なら、100均で『ピコピコハンマー』も売ってますよ♪
子供が装飾した芯をいただきました♪
かべ+ボールを使った遊びは?
子供はボール投げが大好きですが、家のなかではやりにくいですよね。
そこで今回は、どんな家にもある『かべ』を使って、注意を1点に向けながら、運動できるアイディアをご紹介したいと思います。
簡単!手作りまとあてゲーム!
一番かんたんなのが、紙とペンで『まと』をつくる方法です。
まとは1つでもあそべますが
・たくさん作る
・つける高さやまとの大きさをかえてみる
・点数をつけて合計をきそう
など、工夫をこらすと、ゲーム性もふえて楽しいですね!
スコア表の見本もどうぞ!
まとは、セロテープをわっかにして『かべ』につけます。
落ち方も、さながらストラックアウトのようです!
※かべにセロテープがつけられるかどうかは、ちゃんとおうちの人に許可をもらってくださいね。
虫取りあみでバスケットゴール!
まとをゴールなどにかえることもできますね。
かんたんにゴールを作る方法は『虫取りあみ』を代用する方法です。
下を切り取ってしまえば、高い位置にとりつけてもバスケットボールのゴールのようにくりかえし遊べます!
こちらは、棒がのびちぢみするので、おもりの重さや場所を選ばずとりつけられるのがいいですね!
あみをとりつける方法は、
・本だなにある重たい辞書の下にはさむ
・家電の下のすきまにはさむ
・部屋干し棒に洗濯バサミで止める
などがおすすめです!
家にある『ゴール』を、みなさんも(おこられないていどに)さがしてみましょう!
室内遊びのボールにおススメのもの
家の中でまとあてやボール入れをするのに、おススメなものをご紹介します!
●やわらかくて軽すぎないもの
●直径10-15cmくらいのもの
・丸めたタオル(1回まんなかで結び、両はしをそれぞれ結び目に入れこみます)
・カラーボール(ソフトテニスのボールも)
・スポンジボール
・発泡スチロールのボール
・造花のボール
(水槽にいれるフェイクの丸い水草でも)
・ペット用の遊びボール
・まくら
(・ぬいぐるみ)
×大きなボール(バスケットボールなど)
×スーパーボール(あちこち飛ぶ)
3.運動以外でストレス発散!家での遊びは?
家で自由にのびのびあそぶためには、以下のポイントが大切でしたね。
・家をよごさない
・すぐできる(準備がラク)
・片づけがラク
このポイントをおさえたあそびを、こちらではご紹介しようと思います!
1つの材料で遊びは無限大!
ここでは、材料が1つで、あそび方がたくさん!のあそびをご紹介します。
カラフルモールあそび!
折り紙は楽しいけど、折り方がむずかしい、くちゃくちゃになると再利用と片づけが大変!
粘土も楽しいけど、作品のおき場にこまる、破片が散らばって片づけが大変!
など、人気の定番あそびにも難点があります。
そこで、第三の案として登場するのが「モール」です!
モールは、曲げたり、何色かでまぜてひねったり、好きなように形を作れるのが楽しいですね!
・やわらかく、針金にくらべるといくらか安全。
・はさみで切れるので、加工やすい。
・少し曲がっても、何回かは使い直せる。
・まいたり組み合わせたりで平面も立体もできる。
(ぬいぐるみみたいなものも!)
・作品も、平面で保管できる!
(家は無理でしたが…)
せっけんあぶり出し
そんなあなたに、新しい!ラクガキの方法をご紹介します!
お風呂場でできるラクガキです。
・せっけん
・水
水だけであぶり出せるというのが、また新鮮で面白いですよね!
もしかしたら、せっけんの成分にまで興味がおよぶかもしれません。
風呂から子供が出ないとお困りのお父さん・お母さんも、ぜひお試しください。
(いや、かえってで出なくなるかも(笑))
こちらの記事もどうぞ♪
家の中で冒険ごっこ!
今回は、家の中でもできる!『冒険ごっこ』の仕方をご紹介します!
簡易テントは家のなかの『ひみつきち』
という場合も、ぜひやってみてください!
部屋の中にテント!
大人が予想している以上に子供たちがきゃっきゃ言うて遊びます。
ちょっと狭くて、密閉空間なのがよいみたいです。
ぜひ、おためしください♪
いつもの家が宝島に!『宝探し』を楽しもう!
子供は宝探しも大好きです!
ここでは、実際に自分でやったことや教えてもらったことをご紹介していこうと思います!
●子供の大好きなものをかくすゲーム
一番かんたんなのはコレ!
部屋を子供部屋などに限定すれば、おもちゃが散らばる心配もありません。
たくさんかくして、兄弟で数をきそうのも良いですね♪
・折り紙で作ったあめちゃん
・カプセルに入れた本物あめちゃん
・景品が書かれたカード(はずれあり)
・キャラクターの小型フィギュア
何でもできますね♪
●なぞときゲーム
少しレベルを上げるなら(手間のレベルもあがりますが)、1つ1つ『クエスト』つまり『なぞとき』を準備してあげると、より楽しいかもしれません。
例えば、最初に1つ目の宝の場所のヒントを与えて、その宝といっしょに次の宝のヒントをつけておく、というものです。
・宝のかくし方の特ちょう(見えてる・うら・あけたらなど)
・宝の場所からみた景色(絵・写真など)
などなど
●宝物を全部集めると…
最後に思わぬクエストが出てくる!というオチです。
ご興味があれば、ぜひ参考にしてみてください。
・宝の地図を集めると、裏に最後の宝のありかを示す暗号文が!
・全ての宝の場所を地図に落とすと、その中央に最後の宝のありかが!
粘土あそびでおいしいお菓子づくり!
子供は粘土が大好きです!
しかし、片付けもめんどうなのが粘土です。
そこで、どうせ面倒なら、作品を美味しく食べられるお菓子にするのはどうでしょう?
カラフル粘土あそびでおもしろクッキーを作ろう!
クッキーは、お菓子の粘土あそび!
生地に、いろいろ混ぜ込んで、カラフルを楽しもう!
ということで、今回は、生地に混ぜ込むと面白いものをご紹介します。
※生地作りと焼くところは、大人に手伝ってもらいましょう。
⇒食べ物の『絵の具』です。
他にも黒・紫・桃・茶があるのだとか!
粉なので、量を調節しながらまぜるといろいろな色ができます!
思っている以上に濃いので、少しずつまぜながら使いましょう!
・ココアパウダー(茶)
・抹茶パウダー(緑)
いろいろな色の生地をつくって、色分けでパーツを作ったり、ねじねじを楽しんだりするのも面白いですね。
他に、製菓コーナー(100均にもあります!)で
・アラザン(銀色のつぶつぶ)
・カラースプレー(チョコバナナでおなじみのアレ)
・ダイスカットのカラフルゼリーやドライフルーツ
などを混ぜたり、お気に入りのお菓子をくだいて混ぜたりしたら、おいしさもひとしおかも!
流行りのステンドグラスクッキーを作ろう!
最近よく見るステンドグラスのような美しいクッキーをおうちでも作ってみませんか?
ステンドグラスクッキーの作り方・アレンジ(参考:SHILASON)は、こちらで詳しく紹介されています!
クッキーで型を抜いた中に、あめちゃんやグミ・ゼリーなどを入れて焼くだけで、こんなステキなクッキーができるんだそうです!!
4.【まとめ】安全と片づけに気をつけてのびのびあそぼう!
これまで、家の中でのびのびあそぶためのポイントやあそび方をご紹介してきました。
意外にも、外ではできない、おうちならではの新しいあそび方も見つかったのではないでしょうか。
最後に、雨が早くに止むよう、てるてる坊主にもお願いしておきましょうね♪
親子でストレスをためずに、雨の日も楽しく過ごしたいですね♪
・子供は家でも運動したい!
⇒安全でなるべく1か所でできる遊び
・子供は運動しなくても自由に遊びたい!
⇒家を汚さず、準備も片付けもラクな遊び
2.室内で運動できる!小学生の遊びは?
・室内遊具で安全に!
⇒マット・トランポリン・バランスボールは子供にも大人気!
・動画を使って、家でおどろう!
・セルフもぐらたたきの作り方を考えてみた!
・かべ+ボールは家ですぐできて、しかも楽しい!
3.運動以外でストレス発散できる家での遊びは?
・『モール』は、ねじったりぐるぐるまいたり、自由な発想で作りやすい!
・『せっけんあぶり出し』という新しいラクガキはいかが?
・家の中でも『冒険ごっこ』をしよう!
・粘土のかわりにお菓子づくりはいかが?