【例文あり】卒園メッセージ!子供から先生へ贈るお手紙の書き方は?

スポンサーリンク

 

ぶかぶかの制服を着せて、最初は幼稚園に預けるのもひと苦労だった子供も、いよいよ卒園。

生まれて初めて卒業』を経験するお子さんもおられるでしょう。

年長さん
年長さん
卒園メッセ―ジってどんな風に書けばいいのかな?
あなたの素直な気持ちが伝えられたら、先生にもきっと喜んでもらえるよ!
母

メッセージは言葉の贈り物、ぜひ大切にしたいですね!
今回は、先生に喜んでもらえるようなメッセージ、という視点から、子供から先生への卒園メッセージの書き方をご紹介したいと思います!

1.【例文あり】先生が喜ぶ卒園メッセージは?

先生にどんなメッセージを選べば喜ぶのか、知ることができたら…そう思うことがありませんでしたか?
ここでは、ずばり、幼稚園の先生(保育士さん)が嬉しかったメッセージをご紹介します!

こんなメッセ―ジのかたちが嬉しい!

まずは、先生が喜ぶ、メッセージの『かたち』について、ご紹介していきます!

(^-^)子供の手書きが嬉しい!

子供達から言葉が書かれているものでもうれしいですし、プレゼントに思いが伝わっているものもうれしいです

引用:保育士ライフ

幼稚園生の場合、まだ字を書き始めたばかりという子供さんもおられるかと思いますが、その初々しい言葉で、自分(先生)のために一生懸命つづってくれたと思うと、感無量ですね!
ぜひ、チャレンジしてみましょう♪

台紙に直接書かず、他の白い紙などに書いて、上手に書けた部分を親が切り取って台紙に貼るのもおススメですよ~
LiLi
LiLi

この方法なら、なかなか上手に書けない子供にイライラせず、心穏やかに見守れますよ♪
色鉛筆やクーピー・水性ペンなど、思い切ってカラフルな筆記用具でもチャレンジしてみましょう!

(^-^)写真つきメッセージが嬉しい!

子どもと保護者からもらったプレゼントを後で見た時に、1番その当時を思い出せるのは子どもの写真とメッセージです。

…子どもとの思い出が詰まって写真を受け取ると、1年間頑張ってきて良かったという気持ちになりますよ。

引用:保育士のお仕事と転職を応援!

写真が嬉しい!という先生もたくさんおられるようです!

今は、ネットでもスマホでも、簡単に写真がプリントできる時代です!
ぜひ、活用してみましょう!

※写真付きメッセージカードの作り方の実例はこちらから♪

こんなメッセージが嬉しい!

ここからは、実際にもらって嬉しかったメッセージを、エピソードと一緒にご紹介していきます!
実際の例文もありますので、ぜひ一緒にご参照ください♪

卒園に限らず、普段の生活からのコメントも交えて、ヒントになりそうなメッセージもあわせてご紹介していきますよ~♪
LiLi
LiLi

(^-^)『先生大好き!』が嬉しい!

子どもからの「先生大好き!」という言葉や保護者からのお礼の言葉。

…仕事で大変やことや悩みがある時に見返して、元気をもらうことも少なくありません。

引用:保育士のお仕事と転職を応援!

年長さんの担任をしていた時のこと、「世界で1番先生が好き!」と言われ感動しました。(30代/女性/保育士)

引用:保育のお仕事レポート

大好き!なんて無邪気に言ってくれる子供たちは、とても可愛らしいですね♪
ぜひメッセージに加えたい一言ですね。

・○○せんせい、だいすき♡
・○○せんせいがいちばんすき。

また、先生のどんなところが好きなのか、子供に尋ねながら具体的に書くのも良いでしょう。

・せんせいのあったかいがすき。
・せんせいのうたがすき。
・せんせいのかわいいペンがすき。

ちなみに、我が子が書いたメッセージで覚えているものを…
LiLi
LiLi

LiLi「○○先生のどんなところが好きかな?」
LiLi娘「せんせいのもふもふがすき!」

もふもふって何だろう?と思ったら、先生のエプロンについていた動物のことのようです。

我が子は、先生が大好きで、すぐに抱きついてしまうような子供でした。
こんな先生と子供にしか分からないエピソードも面白いですね♪

(^-^)『先生のおかげ!』が嬉しい!

自分の仕事が誰かの役に立っていると実感する瞬間はとても嬉しく、保育士の仕事が本当に楽しいと感じます。

引用:保育の教科書

メッセージのコツは「先生のおかげで」という思いを入れると書きやすいでしょう。

引用:保育士ライフ

保育というお仕事を通じ、自分が子供たち(親にとっても)の役に立っていると思えるのは、先生もとても嬉しいのだそうです。

先生のおかげでできたエピソード、子供が喜んで話してくれた幼稚園でのエピソードを交えて、感謝の気持ちを伝えてみませんか?

・○○せんせいのおかげで、おやさいたべられるようになりました。
・○○せんせいがいたから、たのしくようちえんにいけました。

・○○せんせいがよんでくれる●●のえほんがいつもたのしみだった。
・○○せんせいがいてくれてよかった。
・○○せんせい、いつもおうえんしてくれてありがとう。

(^-^)『先生になりたい!』が嬉しい!

大きくなったら先生みたいな保育園の先生になりたい!と言われた時。そのように言われる存在になることができて良かったと思う。(30代女性)

引用:保育のお仕事レポート

仕事をしている私の後ろ姿を見て、憧れを抱いてもらえるというのは嬉しいものです。

引用:保育の教科書

自分が子供に夢を与えられたと思えたら、1年間頑張った甲斐があったなぁと感じてもらえること間違いなし!
普段から先生のまねっ子をするお子さんにもおススメ♪

・おとなになったら、○○せんせいみたいなせんせいになりたい。
・○○せんせいみたいに、やさしいせんせいになりたい。

(^-^)プロポーズ!?がかわいい♪

「大きくなったら〇〇さんと結婚します!」(※〇〇さんは私のことです…笑)と言ってくれたのには感動しました!(30代/女性/保育士)
先生と結婚するから待っててね!お迎えに行くから! と言われたこと。(20代女性)

引用:保育のお仕事レポート

先生が異性なら、こんなびっくり告白も!?
先生も思わず顔がほころんでしまいます♪

・せんせいとけっこんしたい!
・せんせいのおよめさんになりたい!

【注意!】先生を困らせたメッセージ

メッセージをもらえるのは嬉しいけど…
ここからは、先生をちょっと困らせてしまったメッセージのエピソードもご紹介します!

(´ω`;)大きすぎるもの

大きなパネルに入った子ども達の写真や大きな花束など、大きすぎる物は避けましょう。…持ち帰りに困ります。

引用:保育士のお仕事と転職を応援!

メッセージ自体ではなく、そのかたちで困らせてしまうことも…

お世話になった先生ではありますが、自分の子供だけの先生ではないことをお忘れなく!

2.先生の気持ちに寄り添うメッセージは?

卒園する子供たちを見送る先生たちは、どんなことを思っているのでしょうか。
ここでは、先生たちの気持ちをご紹介するとともに、その気持ちを汲んだメッセージをご提案できたらと思います。

別れるのが寂しい…

卒園というのは本当にさみしいものでした。
本気で「もっとそばにいてほしい」「卒園なんてならなかったらよいのに」とおもっていましたね。

引用:保育士ライフ

4年間担任として受け持った子どもたちが、卒園式で泣いてた時には、感動しましたね。(30代/女性/幼稚園教諭)

引用:保育のお仕事レポート

先生は、毎日何時間も子供たちと接しているうちに、もう子供の「親」のような気持ちになるのでしょう。
子供たちにも寂しいと思ってもらえていたら、1年間頑張ってきて良かったなと思えるのかもしれません。

・せんせいとはなれるのがさみしい。
・もっとようちえんにいたかった。

毎日楽しいことばかりではなかった

…大変な日々を乗り越えながら最後に「卒園式」を迎え、子どもたちを成長した姿で無事に小学校に送り出せた時

その瞬間は先ほどに挙げたどんな喜びの瞬間とは違う気持ちになれました。

喜びも感動も達成感も淋しさも、その他色々な感情が全てが詰まっていて言葉でははっきり言って言い表せません。

引用:男性保育士ゆきかざのブログ

卒園式では、感極まって泣いてしまう先生もおられますが、たくさんの思いを抱えて、毎日我が子に向き合ってくださっていたのですから無理もありません。

上履き,幼稚園,卒園

・せんせい、いつもともだちとけんかしてごめんなさい。
・なきながらせんせいとトイレにいったときのことはわすれません。

嬉しいことばかりでない、そのリアルなところにも焦点をあててみても良いかもしれません。

成長した姿を見られて嬉しい!

君たちの成長する場面に一緒にいさせてもらえていることがとっても嬉しい!!!!

引用:保育士ちょびのブログ

幼稚園の1年間(3年間)での成長は、本当に著しいものがあります!
成長したことをメッセージに添えると、そこに先生としてたずさわれたことを喜んでもらえることでしょう♪

がこんなにたくさんかけるようになりました。
・ころんでも、もうなかないよ。

LiLi
LiLi
余談ですが…
写真を選ぶ時に、私はいつも
・「進級したての写真」
・「卒園間近の写真」
の両方を載せます。
顔つきもすっかり変わってきているのが分かりますよ~

卒園後も見守っています

保育園で働き続けていると、卒園して大きくなった子どもが保育園に遊びに来てくれるといううれしいサプライズもあります!

引用:保育の引き出し

卒園してからも、ふと今頃あの子はどうしているだろうかと思い出すことがあります。

そんなわが子同然の子どもたち。卒園した後に街でばったり会い声を掛けてもらえることがあります。大きくなったその姿を見た時、人の成長に関われる保育士の仕事の楽しさをひしひしと実感します。

引用:保育の教科書

親としては、先生はたくさんの子供をもっているから、自分の子供は忘れられちゃうかな、と思ってしまいがちですが、卒園後まで思いをはせる先生は少なくないようです。

・また○○せんせいにあいにきます。
・しょうがっこうでもてつぼうがんばります。

そんなメッセージも喜ばれるのではないでしょうか?

3.【実例】メッセージを盛り上げる工夫は?写真・飾りなど

メッセージだけじゃない!?
卒園メッセージを盛り上げる様々な工夫やアイディアをここではご紹介します!

【実例】写真付きメッセージの作り方

うちのこが通う幼稚園では、卒園に限らず、毎年先生へのメッセージカードを贈る習慣があります。

形式:A4サイズの白紙2枚
(途中から葉書サイズに変更)

※クラス全員の分を代表さんが集めてクリアファイル(はがきファイル)にまとめ、先生に贈っているようです。

ここでは、実際にこのカードを作ったときの手順について、ご紹介いたします!
LiLi
LiLi

①2枚のテーマをはっきりさせる。

まず、2枚あるので、これらをどうやって分けて使うのか決めます。

・『メッセージ』と『写真・絵』
・『子供から』と『親から』
・『これまでの感謝』と『これから頑張りたいこと』

1枚の中でも、これらをしっかり分けて書くと、マンネリせずに見やすいカードになるでしょう。

②進級から卒園(作成時)までの子供ベストショットを集める。

たくさんの園児を受け持つ先生にとって、写真はその子やその子との思い出をイメージできる大事なポイントです!
ぜひ、使いたいところですね!

先にレイアウトを考えても良いのですが、写真を自由に選びたいので私はこの順で行っています。
LiLi
LiLi

私が写真を選ぶ時のポイントを載せておきます。

●子供が載せたい写真を使う!
子供であっても、自分の写真はお気に入りを使いたいでしょう。
親目線で候補を選んで、あとは子供に選んでもらうのでも良いかもしれませんね♪

●表情がはっきりわかるものを使う!
笑顔何かにがんばっている表情などがおススメです!

●成長が感じられる写真を選ぶ!
幼稚園のイベント時の写真
※先生と一緒の写真を使う場合は、先生がきれいに写っているものを使いましょう。
幼稚園では見られない様子を撮った写真
我が家では、鉄棒を練習している写真や弟の世話をしている写真を載せました♪

●いろいろなサイズの写真を数枚使う!
・大きいサイズ(L版いっぱい)はメインに。
・小さいサイズ(遠景で写っているなど)は、切り抜いてメッセージの合間などで使えます!

写真を縁取りして切ったり、重ねて貼ったり、コラージュ写真にすると見栄えしますよ!

私はいつも、マスキングテープで縁取りをしてから、写真が飛び出す形で貼りつけています♪
LiLi
LiLi

他にも、シールや吹き出しメッセージをつけたり…かわいらしくアレンジしましょう♪

注意!
・写真などを貼りすぎて、肝心のメッセージを書く場所がなくならないように!
厚みが出すぎると、NGな場合も。確認を!

台紙の大きさにもよりますが、写真の枚数はメイン1枚+数枚程度で。
多くても、全体の半分くらいまでにしておきましょう♪

写真のプリントでは、私はいつもこんなサービスを使っていますよ~
LiLi
LiLi

●キタムラのネットプリントサービス

PCから市内にあるキタムラに写真データを送ると、繁忙期でない場合は20枚くらい10分くらいで仕上げてくれます!
(遅くても1時間で仕上げてくれそうです。)
※仕上がり時間は、注文時に各自ご確認ください!

スマホから店頭ですぐに注文もできるみたいですよ♪

●スマホアプリ『プリントスマッシュ(PrintSmash)』

スマホアプリから、コンビニのコピー機に直接写真データを送って印刷できます!
(こちらのアプリは、ファミリーマートローソンで使えるようです。) 

画質は写真屋さんには劣りますが、お近くのコンビニからでもセルフで写真がすぐに印刷できる手軽さが魅力的です!
少しお急ぎの場合におススメです♪

③写真とメッセージの配置を考える

実際に使いたい写真を選んだら、メッセージとの配置を決めます。

字を書くのが苦手なお子さんは、小さい字を書くのが難しい場合もあるので、スペースは広めにとってあげましょう!

④子供にメッセージやイラストなどをかいてもらう

※以下もご参照ください♪
メッセージ例はこちら
子供のイラストはこちら

間違えてもOK!ありのままの子供の気持ちや発想を大事に

くれぐれも、叱られて書き直した様子は見せないように💦
LiLi
LiLi

間違いが気になる場合は、別の紙に書いてから上手くいったものを切って台紙に貼るスタイルで、お母さんのイライラも軽減できますよ♪

また、子供は、普通の大人よりも、よっぽど面白い絵を描きますよね。
ぜひ、その年齢にしか描けない絵を添えたいですね♪

『先生(と自分)の顔』はぜひ欲しいところですが、自由に描かせてあげるのも良いでしょう。

⑥飾りつけをする

最後に、できあがった写真やメッセージカードのパーツを、かわいく飾りつけしながら台紙につけていきます。

メッセージカードの飾りつけはこちらも参照してください。

マスキングテープシールスタンプなどが重宝しますね!
厚みがあるタイプのものは使えるのかを確認してからにしましょう。

うちの子は、折り紙にハマっていた時期に、かさばらない作品をそのまま貼りつけたこともありますよ~
LiLi
LiLi

子供のイラストを載せる・貼る

幼稚園生の子供は、大人が思うよりいろいろなものを描けます。

隙間に♡や★、!などの簡単な記号を使ってメッセージを盛り上げるのもよし。
(どこで覚えたのか、子供がいつの間に描けるようになっていて驚くものも!)

もちろん、単独で傑作を載せるのもよし!
そして、その世界は、大人が描けない世界であることも大いにありえます!

で不思議な子供のイラストを、ぜひ使いたいですね♪

子供が普段使っている落書き帳を引っ張り出してきて、そこから子供に許可をもらって切り抜きを使うこともありますよ~
LiLi
LiLi

卒園メッセージに使った簡単かわいい工夫その他

ここでは、写真やイラストの他にも、卒園メッセージで使われている、簡単でかわいい工夫をご紹介します!

・ポップアップ
・クラフトパンチ
・デコアルバム(デコラップアルバム)
参照:小学校入学女子のママ日記

ポップアップとは、開くと飛び出すしかけですね!
折りたたむタイプのお手紙ならぜひ使いたい!
他にも、簡単かわいいしかけの作り方が一杯見つかりますね♪

クラフトパンチで、台紙をかわいい形に切り抜くのも、切り抜いた形を使うのも、どちらもアクセントになりますね!
※注意:台紙を加工できるかどうかは確認をとっておきましょう!

デコラップアルバム

引用:Yahoo!ショッピング

デコアルバムとは、アルバム+シールなどがセットになった商品のようです。
・指定はないけど先生に子供の顔は覚えておいてほしい!
・アイテムを買いそろえる時間がない!
という方向け。

時間がないけど、かわいいサプライズメッセージを作りたいというお母さんへ!
こちら↓でかわいいアイテムがたくさん紹介されているので、ぜひご参照ください♪

ままのて(後半部分)

4.【まとめ】先生の気持ちを考えた卒園メッセージを贈ろう!

今回は、園児の卒園を控えた先生(保育士)の気持ちを参考にして、先生に喜んでもらえるような卒園メッセージをご紹介してきました。

一期一会、先生が我が子とのご縁を一生の宝物にできるような、世界に1つしかないメッセージが贈れますように♪

まとめ
1.【例文あり】先生が喜ぶ卒園メッセージは?
・先生は、写真つきの子供直筆のメッセージがほしい!
大好き』『先生のおかげは外せない!
先生になりたい』『先生と結婚したいは先生泣かせ!?
持ち帰りや保管を考えたサイズのメッセージを!

2.先生の気持ちに寄り添うメッセージは?
・先生も卒園されるのは寂しい。
・楽しいことばかりじゃなかったリアルな生活のことも。
成長する姿を見られて嬉しい。
卒園してからも見守っています。

3.【実例】メッセージを盛り上げる工夫は?写真・飾りなど
・写真つきメッセージカードの作り方(写真の選び方)
・飾りつけの工夫やアイテム紹介!

スポンサーリンク

コメントを残す